七人の宇宙飛行士の命が無事神の元に召されますように。
バグフィックス版が出てたGTK+関係。以下リンク
おもしろそうなのでそのうち勉強したい。
今日、Sun Blade 150が来たのでさっそくネットワークの設定。以下は設定例。
host名 | sakura |
---|---|
ドメイン名 | aoisakura.net |
hostのIPアドレス | 192.168.1.10 |
ネットワークアドレス | 192.168.1.0 |
ネットマスク | 255.255.255.0 |
DNSのIPアドレス | 192.168.1.5 |
gatewayのIPアドレス | 192.168.1.1 |
IPv6 Application Competition - win $10,000
Vine Linux2.6r1GNOME2.2を入れるついでにglibc2.3へアップグレード...がうまくいかなかったので、Vineでrpmパッケージが用意されていることに気がつき、ついでなのでVineへ。XFree4.3rc1(4.2.99.901)をビルドして使ってみるとポインタが大きめになってしかも透過してるー。おもしろ。
本題のはずのGNOME2.2は当分先になりそう...。
hdparmによるベンチマークVineSeedのkernel-2.4.20と自分で持ってきてビルドしたkernel-2.4.20の、それぞれの上でhdparm -Ttで書き出しのベンチマークをすると。前者は32MB/S(非バッファリング)に対して、後者が2MB/Sという結果になった、何の設定項目が影響しているのだろうか...。
VineSeedのkernelから持ってきたkernelのオプションファイルから2.4.20のカーネルを再構築、結果ベンチマーク結果が改善したのでkernelのオプションがこの結果に影響しているものと考えられる。
VineSeedからglibc2.3.1、gcc3.2.2、XFree86 4.3rc1を持ってきてインストール。XFree86 4.3rc1を入れたらマウスポインタが影付き、半透明でえらいかわいくなっていた。
デフォルトのmozilla(1.1)にflash plugin (0.6.69?)を入れて有名な「名古屋はええよ!やっとかめ」のflashムービーを動かしたら初めて最後までいった、びっくり(笑)。
Mozilla1.3bリリース、変更点山盛りこの記事の真ん中らへんからの反スパム機能に関するコメントの辺りがおもしろそう。ベイジアンフィルタとか。以下はその中からのリンク
Atok X for Linux on VineTurboLinux8付属のatokxだとよく落ちる!この問題はTurboLinux上ではiiimf-1.2-3TL*のパッケージをiiimf-1.2-9*にリプレースすれば落ちなくなります。そのためこの方法をVineでもとります。このiiimfを入れるためにはTurboLinux付属のiniscript-0.7.*が必要になるので、これを入れてiiimfを入れたらVine付属のinitscriptsを無理矢理入れる。initscriptsはブート時のシーケンスプログラムのたぐいが入っている為必ずディストリ専用のものを使います。
xmlcatalogが/usr/binに決めうちされているので、libxml2とかを/usr/localいかにインストールしている場合は以下の修正を行う。
後は、su -c "make install"
/.特徴にもあった通り、フォント周りが以前より細かく設定できる。テーマ設定が一つの項目にまとまってた、metacity、metathemeでひとまとまりのテーマを選択できるし、今までのようにGNOMEのテーマ、sawfishのテーマ(windowの装飾)、アイコンが選択できる。MIMEが分野ごとにまとまってて見やすくなってた。
Drop shadow madness[FootNotes]ついにきたー!!!これよ!これを待ってたのよぅ。これで、ついに、GNOME2もメニューの透明化だけになったね。ウィンドウの最小化の時にタスクリストに収まりにに行くアニメーションはすでにするし。はよこうしたい!
って思ったら先月の日記で半透明のメニューを紹介してた...。ってことはこれでとりあえず一通り揃ったね。MacOSXくさい効果が。
なんかのCMで「ハーブ・リラックス」って言うせりふがあったけど、それが「ターボリナックス」に聞こえたり、ディズニーの映画のCM「リロ and ステッチ」のリロが最初聞こえた時、「lilo」に聞こえたり。
北朝鮮、ミグ19で韓国領空を2分間領空侵犯Mig-19...。ベトナムけ?西側兵器だとF-86(9?)セイバーにあたるのか。すごいなぁ、こんなん飛ばしてるなんて、韓国もついてやからF-15を飛ばしゃよかったのに。
F-14 トムキャット退役”した”と聞いていたけど、2007年に完全に退役するのね...。これと共にフェニックスも消える訳で...。
自分がコンピュータ関係のヲタクだから、大学の授業とか、研究室での雑用なんかは好きなことはいらん事までやるし、興味のないこと、たとえば実験とか一部の講義とかは全然やる気起こんなくてレポートさえできりゃいいやとか、単位さえとれたらいいやとか思ってしまう。
けどこれって趣味なら別になんも問題はないけど、例えば自分の将来を考えたときってどうなんだろう...。少なくとも期間の見積もりを誤ってギリギリになるのは他の人にも迷惑がかかるし、自分には自己管理の能力さえないということになる。実際、自分に甘いし...。
しかも、自分はコンピュータ関係の事は詳しいんだとかやっぱり思いたがるところがある、でもってその想いから、自分よりコンピュータ関係の事に興味を持ってない人間を「情報工学部の人間として良くないなー」とか考えてしまいたがっている。実際自分の知識って自己満足でしかないのに...。
少なくとも将来はコンピュータ関係で仕事をしたいと想っている、そのためには趣味と実益を兼ね備えるにはどうしたらいいか、一度一歩後ろからちゃんと考えないといけないとおもう。
自分の最近の生活が、デジタル廃人の兆候があるような風で、ほとほとダメな気がしてきた。後、やっぱり自分の中で初心者とか自分より知識がなさそうな人に対して優越感を感じてる。
自分の中にいづれプロになるものとしての覚悟、準備があるのか問われて、すごい疑問になってこういう事を考えた。忘れない為にこうして日記に書き留めてる。
真・コンピュータ用語辞典前の項目と同じやけど、自分みたいなダメなオタクって多いのね...。治さなね、ほんとに...。