turbolinux 8 for AMD64をぷらっとOnline辺りで頼もうと思ってたら、どこもかしこもメーカー取り寄せで2週間以上かかる。ということだったので、他に扱ってる通販サイトがないか探していたらなんと30%OFFで売っていたサイトを発見、それがこのGET PLUSでした。いやぁ、消費税+送料込みで6979円という値段にびっくり。取り敢えずモノは試しに注文してみました。さぁ、どれくらいで届くのかな。
で、このGET PLUS、ソフトウェア以外にハードウェアも扱っていてこちらもそれなりにいい値段です。その中で次ぎに狙うは以下の商品です。
CanoScan LiDE 30のCANONのページはこちら。今のところLiDE 30が狙いの本命です。SANEでも使えるようなので、linuxでも問題無く使えそうですし。
その他、コンピュータ今ここから落とした地図を壁紙に設定しています。っていうか元ページをちゃんと読んでないので読まねば。
XBOX版からPC版への移植に関する変更点、苦労などについて。年明けぐらいには買おうかなぁ。
まだ読んでない...。
原田洋子さんだー。ってだけでこっちもまだ読んでない...。ちょっと今はその余裕無しなので後日読みます。
こっちも未読。まぁ、じっくり読まないといけない話ではありますが。
EE2E DieJaXaCo計画!!を後輩から教えてもらって、そっから辿っていったら見つけました。色々キーバインドがいじれるようです。
その他「IBM オンデマンド・テクノロジー・フォーラム」で発表されたモノの記事です。自己修復するコンピュータについてだそうです。
元となる記事についてはページの最後にありますが、こちら。
IntelのLaGrandeとVanderpoolについて、Vanderpoolについては仮想化についても解説している。しかし、仮想化って一般ユーザに恩恵はあるんかなぁ...。勉強せねば。
メルコからも先日似たような製品が出されてますが、一般家庭向けとして便利そうです。こういう製品って単なるNASをPCで作るよりずっとよさげ。
うちのセカンドマシン用によいかも。GNICもIEEE1394もUSB2.0も付いてないからなぁ。
OSNewsのOpen Source Desktop Technology Road Mapも併せてみませう。フリーデスクトップ関係の技術、ライブラリについてまとめたページです。
XFree86 Release Plans11/28にコードフリーズして、リリースは12/15になる予定だそうだ。
村井純×坂村健 対談:「ユビキタスは日本が貢献できる少ないチャンス」(ZDNet)なんかこの二人って仲悪そうなイメージあるんですが、まぁいいや。特に新しい話があるわけではないんですが、珍しい(?)ツーショットなんで。
ZDNet SurveyZDNetにこんなチャンネルあったんですね、市場動向のネタなんで眺めてみるだけでもおもしろそうです。以下はその中から気になったリンクです。
その他、リンク調べモノしている時に見つけたサイト。為になりそうなのでとりあえず、リンク。
東京・自由が丘には日本一加盟店数の多い商店街があるとね。
美の巨人たち フリードリヒ「エルデナ修道院跡」初めて「美の巨人たち」を通して観たけども、おもしろい。実際の絵を今すぐにでも見に行きたいと思える番組でした。というわけで今後も観ていく方向で。
ぷらっとコラムぷらっとonlineの中にこんなのあったのね、知らなかったです。そういや、秋葉原でぷらっとほーむの道を挟んだ向かいにottoがあったのをこの前やっと確認、その道をまっすぐ行くと高速電脳、ottoの裏でまっすぐいくとOVERTOPらしい、というわけで秋葉の用事はほぼその辺で済んでしまう感じですよ。
その他、コンピュータネタJavaからUSBを制御するアプリの作り方について、jUSBとかJSR-80を紹介して説明したページ。JSR-80はJDK1.5で導入されるんだっけ?現状でUSBを制御するアプリを書くにはJNIが要るからのう。便利なAPIすよ。
EclipseでDesign Pattarnをデザイン(?)するためのもの。UMLのツールキットとかもIBM側で出してくれないかなー。
いわゆるCPUのデータシートやら仕様に関する資料についてリンク等をまとめてくれているサイトです。
「グズ病」が完全に治る本―「言い訳」の生活から「スグやる」生活へ!(amazon.co.jp)
風邪が治りません...。工大祭から戻ってきてからひどくなってる気がする...。サイトのリニューアルとかやってるせいやろうか、目がまわる〜
マスタリングTCP/IP SSL/TLS編(cbook24.com)マスタリングTCP/IP 入門編(応用編もあります)のSSLとTLSについての解説本、SSLとTLSについてはこちらを参考にしてください。
Embedded UNIX Vol.5Wataru's memo 11/15から見つけた本、BusyBoxの話題を通して、共有ライブラリについて解説しているらしい、というわけでチェックを忘れずに。
Linux 2.6へ(developerWorks日本語版)@ITでも以前にLinux 2.6の機能について特集した記事がありましたが、この記事はソースを交えて機能について説明されています。
スパコンTOP500 2003TOP500のリストはこちら。TOPは地球シミュレータ、ってのはまぁおいておいて、6位にopteronを使ったクラスターがランクインというのが素晴らしい。後、MyrinetやInfinibandってそういや大学院の講義でやったなぁと思ったわけで、講義でやってもこう実際に見ないと実感わかないね、ってことでした。
知って欲しい事件当然これだけでは無いですが、読みやすくまとめられていると思います。
うおー、漫画描きてー。
サイトのスタイルを変更、ソースもいじったりしたので結構たいへんだった。2002年分の日記とかまだやってないけどもそのうち。
19の罠〜ハッカーの挑戦2(amazone.co.jp)1の方もまだ読み切ってないけれども忘れないうちに読んでおこう。
コンピュータの名著・古典100冊(amazone.co.jp)やほぃ、コメントした本が載ったですよ!読み物として普通におもしろい。
通路に机、仕事は読書 転籍断り社内隔離7カ月でうつ病なんとまぁ...。
ITの未来がないなんて言うやつはJavaと一緒にらくだに蹴られて死んでしまえ!
...や、たとえが適切かどうかは自信がないけども、そんな気分。
turbolinux8 for AMD64を探して秋葉原opteronマシンにインストールする予定だったturbolinux 8 for AMD64を買いに秋葉原のプラットホームに行ったけれども(通販で買うと配送料がかかるから九州に行くついでに秋葉で出た。)売ってなかった。で、こっからが問題、他に売ってそうな店を探したけれどもそんなマイナーなOS売ってるところは秋葉にも他に見つけられず(単に知らないだけと思うけれども)、結局来月に後回し決定。それ以外の店は腐るほど見えるのに...。なんの為に秋葉にいったんだか...。
っていうかottoで中古のWSを探していたけど、SunのWSがごっそり少なくなってた。他のarchitectureはあったけれども...。SGIのO2ほすぃなぁ。
土日は工大祭だったわけで知り合いに会いに行くのが目的。センターの拡張工事が進んでたり、次の端末はP4だったりするところもあり。知り合いのBSD使いは本気で中州でホストしてるし、みんなあんまり変わってなかったり、会いたい人にはちゃんと会えたので目的は達成。
とりあえずのリンク
無料で利用できる各ディストリビュータのlinuxベータ版を試した結果。10/25の日記でXがフリーズしていた原因はマウスの不調が原因だったようだ。
日本語の表示、入力も初めからできるし、一通りそろった状態なんだけれども、ネットワークがどういうわけか使えない、NICを変えても無理だったので利用を断念。
日本語環境がデフォルトでは入っていないのでちょっと面倒、こちらはNICをちゃんと認識してる。詳しくは以下に紹介しているページを参照。
今月半ばにはTurbolinux for AMD64を...。
Life with Opteron WS: うちと同じような構成でOpteronのWSを組まれています。特にSuSE Linux8.2betaに関して細かく記述されています。